家メンテ 2020年秋~前回から10年ぶりの屋根塗装です 前回の屋根塗装2010年秋~前回から8年ぶりの屋根塗装ですから10年経過しました。2002年に「油性アクリル」を塗ってから8年後、2010年にはかなりペンキの劣化が見られましたが、2010年に塗った「油性アクリルシリコン」の性能が良かったの... 2020.10.24 家メンテ
家メンテ 2020年春~3回目の外壁塗装です 今回で3回目となる外壁塗装です。1997年築以降、2003年、2011年にDIY塗装しています。2003年秋~外壁塗装を約1年がかりでやりました2011年春~2回目の外壁塗装をやりました前回2011年の塗膜はまだそれほど傷んでおらず、あと2... 2020.05.28 家メンテ
家メンテ 2010年秋~前回から8年ぶりの屋根塗装です 前回の屋根塗装は2002年だったから8年経過。ちょっと放置し過ぎでした。部分的に製造時の工場塗装の塗膜も剥がれ、所々錆が見られます。もう少し早く手当すべきところでした。前回塗装時の塗り重ね部分などは、まだ前回の塗膜を確認できますが、他はほと... 2017.05.07 家メンテ
家メンテ 2011年春~2回目の外壁塗装をやりました 前回の外壁塗装から8年が経過し、またそろそろ痛みが目立ってきました。前回同様、東側からチョーキングなどの現象が現れてきました。南側も一部、表面の「浮き上がり」も見られるようになってきたので、思い切って塗ることにしました。一夏で塗ることを目標... 2016.08.20 家メンテ
家メンテ 2010年春~排水管を修理しました うちの排水系統は、床下3箇所から基礎を抜け、外の集水管に接続されています。台所が北東側から、風呂・洗面所が北西側から、トイレが西側から、それぞれ基礎の穴を抜けて排水幹管に接続されています。昨年春、「排水管を応急修理」に載せたとおり、西側の配... 2016.07.30 家メンテ
家メンテ 2009年春~排水管を応急措置しました 数年前からですが、家の西側の基礎間際の土が、徐々にアリ地獄状に凹んできました。それほど急激な進行でもなく、特に困るほどではなかったのでしばらく様子を見ていましたが、やはり土がどこかに流出していることは間違いないと思い、思い切って掘ってみるこ... 2016.07.29 家メンテ
家メンテ 2006年秋~外壁以外のコーキング作業 コーキングは、通常、サイディングどうしの目地の充填、あるいはサイディングと窓枠の目地の充填に使います。2006年秋~外壁のコーキング打ち替えでもサイディングの目地の充填作業を報告しています。今回は目地以外にコーキングした事例を紹介します。バ... 2016.07.22 家メンテ
家メンテ 2006年秋~外壁のコーキング打ち替え 家を建ててから6年経過の2003年秋~2004年春にかけて、外壁塗装を行いました。2003年秋~外壁塗装を約1年がかりでやりましたで報告のとおりです。この時点では、コーキングはまだ健在だったため、特に打ち替えは行いませんでしたが、最近、傷ん... 2016.07.21 家メンテ
家メンテ 2003年秋~外壁塗装を約1年がかりでやりました 家を建てたのが1997年なので6年経過時点です。外壁の材質は「窯業系サイディング」であり、定期的な塗装と、目地のコーキングが必要です。建てるときにはあまり予算がなくなり、最も薄い18mmの壁材を選択しています。もう少し予算があれば、サイディ... 2016.07.10 家メンテ