m392y

スポンサーリンク
家メンテ

2020年秋~前回から10年ぶりの屋根塗装です

前回の屋根塗装2010年秋~前回から8年ぶりの屋根塗装ですから10年経過しました。2002年に「油性アクリル」を塗ってから8年後、2010年にはかなりペンキの劣化が見られましたが、2010年に塗った「油性アクリルシリコン」の性能が良かったの...
車メンテ

車のオイル交換しました~オイルのグレード選択とオイル漏れ対策

車は 2010年 BMW X1 xDrive25i ABA-VL25 E84 です。車を買い替えてから1年経過したのでオイル交換しました。オイル交換作業とオイルパンなどからのオイル滲みの状況を示します。
家メンテ

片開き窓を閉める圧着ローラーの軸が折れたのでDIYで修理

片開き窓を閉める圧着ローラーの軸が折れましたが、市販部品で修理できたので報告します。
家メンテ

2020年春~3回目の外壁塗装です

今回で3回目となる外壁塗装です。1997年築以降、2003年、2011年にDIY塗装しています。2003年秋~外壁塗装を約1年がかりでやりました2011年春~2回目の外壁塗装をやりました前回2011年の塗膜はまだそれほど傷んでおらず、あと2...
その他

SSD換装で復活した古いノートPC

今でも現役の2014年3月購入、HP Pavilion 15-n200 AMDモデルです。HPダイレクトで当時税送料込み39,900円でした。安かったので2台購入。メモリは4GBで、ビジネスソフト向けには今でも十分です。CPUは当時のi3相...
車メンテ

びっくり!ヒューズが接触不良

2019年9月に車を買い替えました。 9年落ち中古、2010年 X1 xDrive25i ABA-VL25 直6 3000cc バーミリオン・レッドです。 車を探している間は、黒よりは白の方がいいかな、なんて思ってたので最初はエンジ色に抵抗...
車メンテ

2019年6月~セルモーターを交換しました

初年度登録が平成10年4月のエスティマルシーダ、2,200ccDT、型式KD-CXR20Gです。今年の3月頃からエンジン始動時の異音が徐々にひどくなってきて、最近では人が近くにいるときにセルを回すとガン見されるようにまでなってきて、ついに交...
家メンテ

2010年秋~前回から8年ぶりの屋根塗装です

前回の屋根塗装は2002年だったから8年経過。ちょっと放置し過ぎでした。部分的に製造時の工場塗装の塗膜も剥がれ、所々錆が見られます。もう少し早く手当すべきところでした。前回塗装時の塗り重ね部分などは、まだ前回の塗膜を確認できますが、他はほと...
車メンテ

札幌陸運支局へユーザー車検に行ってきました~様式アップや失敗事例

2016年10月19日、札幌陸運支局へユーザー車検に行ってきました。自分で陸運局に持ち込むのは、だいたいですが10回目ぐらいだと思います。私の場合、節税のため構造変更で4ナンバーにしているので、毎回本当に面倒です。しかし、構造変更などせず普...
家メンテ

2011年春~2回目の外壁塗装をやりました

前回の外壁塗装から8年が経過し、またそろそろ痛みが目立ってきました。前回同様、東側からチョーキングなどの現象が現れてきました。南側も一部、表面の「浮き上がり」も見られるようになってきたので、思い切って塗ることにしました。一夏で塗ることを目標...
スポンサーリンク